Blog&column
ブログ・コラム

軽量鉄骨組み立て工事の鳶職人とは

query_builder 2021/10/15
コラム
19
「軽量鉄骨組み立て工事の鳶職人とは、どのような作業内容なのだろう」という疑問をお持ちではありませんか。
職人を目指すにあたり、作業内容が気になると感じる方もいらっしゃいますよね。
そこで軽量鉄骨の鳶職人について簡単に説明しますので、ぜひご覧ください。

▼軽量鉄骨の鳶職人とは
戸建て住宅や賃貸住宅などでの「軽量鉄骨組み立て工事」を行うのが、軽量鉄骨の鳶職人です。
ハウスメーカーなどからの依頼に対応しているため、年間を通じて安定した量の仕事があります。
軽量鉄骨で使用するのは厚さ6ミリ以下の鋼材で、比較的扱いやすいのが特徴です。
軽量鉄骨の鳶職人は、特に資格がなくても応募出来ます。
もちろん仕事において必要になる資格は、入社してから取得することも可能です。

■軽量鉄骨組み立て工事に必要な期間
軽量鉄骨は扱いやすいことから、工事に必要となる期間もそれほど長くありません。
戸建て住宅では3日前後、大規模な建物であっても2~3週間で工事が完了します。

▼まとめ
学歴や年齢不問でしっかり稼ぎたいと考えているのなら、待遇の良い鳶職人の仕事がおすすめです。
働き甲斐があるだけでなくプライベートとの両立も可能ですので、毎日を充実させられますよ。
軽量鉄骨組み立て工事を取り扱っている葛飾区の「有限会社眞和建設工業」では、正社員で鳶職人募集を行っております。
チームワークが良く経験の有無に関わらず働きやすい職場ですので、鳶の仕事に興味をお持ちでしたらぜひお問い合わせください。

NEW

  • 江戸川区の現場にて作業!

    query_builder 2021/09/14
  • 建設現場での労災保険について

    query_builder 2023/06/01
  • 建設現場安全管理の指針って何?

    query_builder 2023/05/03
  • 建設現場に年齢制限はあるのか?

    query_builder 2023/04/05
  • 熱中症対策におすすめの飲み物

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE